妊婦の歯周病は早産のリスク○倍!?

妊娠すると女性の身体には様々な変化が起こります。

 

その変化は口腔内にも起こり、虫歯や歯周病にかかりやすくなると言われています。

 

 

 

妊娠中には、妊娠の維持に必要なエストロゲン、プロゲステロンの分泌量が増加します。

 

歯周病を引き起こす菌(歯周病関連細菌)はこれらのホルモンの増大により活発となり、歯肉炎を引き起こします。

 

 

 

また、

 

・つわりにより丁寧に歯磨きを行えないことで不潔性歯肉炎を引き起こす。

 

・つわりにより少量頻回の食事形態となり、食事の回数が多くなる。

 

 そうすることにより、歯の再石灰化が起こる時間が短くなる。

 

・嘔吐や酸味のあるものを好んで摂る事により、口内が酸性に傾く。

 

 酸性に傾くと虫歯が繁殖しやすくなる。

 

・唾液の分泌量の低下により、口腔内を綺麗に正常に保つ機能が低くなる

 

 

 

これらのことより、口腔内の衛生に悪影響を与えるため、虫歯や歯周病にかかりやすくなると言われています。

 

 

 

歯周病は、口腔内のみではなく、全身の健康状態にも影響を与えることがわかってきています。

 

 

 

1996年にアメリカ歯周病学会に発表された論文によると、

 

「妊娠している女性が何らかの歯周病にかかっている場合、早産や低体重児出産のリスクは7倍にも跳ね上がる」とされています。

 

この数値は喫煙や飲酒、高齢出産などよりもはるかに高くなります。

 

 

 

早産とは、妊娠36週6日以前の出産をいいます。

 

一方、低出生体重児とは、生まれたときの体重が2,500g未満の赤ちゃんのことをいいます。

 

 

 

早産によって低体重児出産になることもありますが、妊娠期間が十分でも、

 

子宮内胎児発育不全などの影響で、赤ちゃんが十分成長しないまま出産を迎える場合もあります。

 

厚生労働省の資料「母子保健の現状」によれば、日本の出生数は減少傾向にあるのに対し、低出生体重児の割合は増加しているとされています。

 

 

 

歯周病と早産・低体重児出産との関連のメカニズムはまだ完全には解明されてはいません。

 

 

 

早産の原因の50%は絨毛羊膜炎という子宮の感染です。

 

歯周病も子宮の感染も嫌気性菌によるもので、病態とその感染メカニズムが似ています。

 

 

 

歯周病菌による炎症によって毛細血管の拡張や透過性亢進が起きる事で菌、炎症関連物質などが血管内に引き込まれ、全身に波及します。

 

妊娠中であれば胎盤を通して炎症活性物質が胎児に悪影響を及ぼすと考えられています。

 

 

 

また、歯周病により炎症が引き起こされると、血液中にサイトカインという炎症の情報伝達物質が放出されます。歯

 

周病による炎症におけるサイトカインの血中濃度の増加であっても、妊娠中の場合には子宮の収縮や陣痛を引き起こしてしまいます。

 

 

 

正常妊婦に対して切迫早産の妊婦の歯周病菌数は4.5倍多かったという報告もみられます。

 

これらの事が、早産や低体重児出産の原因だという考え方が有力とされています。

 

 

 

歯周病の対処法としてまず何よりも重要なのは歯磨きです。

 

 

 

つわりなどで行えない場合には、

 

ヘッドの小さな歯ブラシを使用する、歯ブラシが舌に触れないようにブラッシングする、

 

臭いの強くない歯磨き粉を使用する、歯磨き粉を使用しない、などの工夫を行ってみるのも良いとされています。

 

 

 

他にも、フッ素やキシリトールを活用することも有効です。フッ素は最近の増殖を抑え、歯の石灰化も促します。

 

また、キシリトールはフッ素の働きを助けます。

 

 

 

また、つわりで十分なブラッシングが出来ない場合は、食後に水やお茶を飲む事をお勧めします。

 

それにより細菌の増殖を抑制したり、唾液の分泌を促します。

 

 

 

歯周病が改善されると、早産のリスクは5分の1にもなると言われています。

 

また、妊娠中の歯周病は早産のリスクを高めるだけでなく、生まれてくる赤ちゃんにも歯周病菌をうつす危険性も高まります。

 

 

 

歯周病は治療可能な病気で、予防も可能です。

 

出来る限り、妊娠前からの予防やケアが大切です。

 

 

 

また、多くの自治体で妊婦への歯科検診が実施されており、無料で受診できるところも多いです。

 

妊娠中のお口を健康に保つため、上手に歯科検診を利用することも大切ですね。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

 

  

ウーマンズヘルスケア研究会

 

お問い合わせ先  

📩 E-mail  womans.hc.study@gmail.com

 

 

 

 

* 公式Facebookページ

* 公式Instagram

* 公式LINE@